2005年9月8日(木)、13:00〜21:00
東京アメリカンクラブ
(地下鉄 営団日比谷線 神谷町駅から徒歩約10分)
会場は「4階」です。 正面玄関を入り、直接左に進み、 エレベータで4階の受付へお越し下さい。
「日本のITサービス市場メガトレンド: 変革期の到来」
ガートナー ジャパン株式会社
ガートナー リサーチ
日本統括
山野井 聡 氏
[注] セキュリティー特集(その1)は、第99回定例ミーティング(2005年7月21日開 催)にて実施済みです。
「セキュリティ・ソリューションとFTの組み合わせ提案」
日本ストラタステクノロジー株式会社
常務執行役員
山形 春樹 氏
「お客様情報資産の保護に関する当社の取り組み」
株式会社 アイ・ティ・フロンティア
執行役員・CIO・CPO
栗原 章浩 氏
「『頼りにしてるよ』と言われる喜び」
− ある物流センターの情報セキュリティに関する取り組み −株式会社ジェーイーティー
代表取締役
金久 洋子 氏
「SniperIDS、IPSのご紹介」 「フォレンジック製品、inetSNAPsのご紹介」
株式会社ティ・アイ・ディ
システムソリューショングループ
ネットワーク・セキュリティチーム チームリーダー
山村 浩史 氏
[注] セキュリティー特集(その1)は、第99回定例ミーティング(2005年7月21日開 催)にて実施済みです。
「宮川製作所のセキュリティ関連機器のご紹介」
宮川製作所
常任顧問
丹羽 禄二 氏
「コンプライアンスに基づいた企業の選び方」
株式会社Lee.ネットソリューションズ
取締役
永田 信義 氏
「情報セュリティーソリューションの取組ご紹介」
三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社
ITサービス&セキュリティソリューション部部長
橋本 孝 氏
「モバイル端末向けセキュリティサービスの紹介」
三菱電機情報ネットワーク株式会社
ネットワークサービス事業部
副事業部長
工藤 和仁 氏
「"TEMPEST"と呼ばれる電磁波の漏えいによる情報漏洩について」
AFSMI『さむらい』支部 支部長
東京農工大学名誉教授
仁田 周一 氏
「AFSMI『さむらい』支部 第100回定例ミーティングまでの道のり」
国際サービス・マネージメント協会
副会長(アジア地域担当)
〔株式会社 サービス戦略研究所〕
河本 公文
![]()
パートナー “Significant Other”(大切な相手=奥様やご主人)をご同伴下さい。 また、会社の同僚や部下の方など、新しい体験をして戴きたい方も歓迎です。 但し「異性」であることが条件です。