第130回定例ミーティング


1. 日 時

 2010年8月4日(水) 15:00〜19:00



2. 会 場

  国立青少年センター 〔国立オリンピック記念青少年総合センター〕 センター棟 【512号室】
 懇親会: D棟、9階「レストランさくら」
  ・所在地: 東京都渋谷区代々木神園町3-1
  ・交 通:小田急線「参宮橋」駅下車、徒歩約7分(正門まで)。
        地下鉄千代田線「代々木公園」駅下車、「4番」出口から徒歩10分。
        タクシー: 「JR新宿駅」西口タクシー乗場から約10分 〔\980(程度)〕



3. プログラム (15:00〜17:00)


3.1 講演1  (15:00〜15:50)

タイトル
『スマートシティ時代のサービスビジネスモデルを考える』
講演者
佐伯 純一 氏
 IDC Japan株式会社
 リサーチ バイスプレジデント
講演概要
 ICTは企業の枠を超えて、社会基盤との融合という広がりを持ち始めた。 社会システム全体の即時対応性・持続可能性を強化するため、新たなサービスへの取り組みが求められる。
 そのような中で、従来からのITサービス業務内容は縮小する傾向にあり、それに従事する人達にとって厳しい状況にあるとの危機感を、具体的な調査資料とともに説明し、共有したい。 また、そうした壁や制約を乗り越える方向性についても、講演者の見方をご紹介し、議論の材料にしていただきたい。

3.2 講演2 (16:00〜16:50) 

タイトル
『MCFrame の保守サービス、および、実際に起きた障害事例対応のご紹介』
講演者
村山 治司 氏
 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
 プロダクト事業本部 プロダクトサービス本部
 カスタマーサポート室長 
講演概要
 MCFrameの保守サービスのご紹介と実際に起きた障害事例対応の紹介をご説明します。
 〔参考〕 MCFrameは、東洋ビジネスエンジニアリング株式会社の開発したSCM/ERPソフトウェア。 フレームワークコンセプトを採用しており、陳腐化させず、業務にフィットさせ続けるための改定・進化が可能。 各モジュール単位での単独導入ができ、他社製ERPパッケージや自社独自開発システムとの共存が可能。

3.3 活動報告 他 (16:50〜17:00)




4.懇親会 (17:00〜19:00)

◆会 場: D棟、9階「レストランさくら」
  ◆参加費: 3,000円