第136回 定例ミーティング |
2011年8月25日(木)、15:00〜19:00 |
国立オリンピック記念青少年総合センター〔通称: 国立青少年センター〕 | |
◆ミーティング: センター棟 1階 【109号室】 ◆懇親会: D棟、9階「レストランさくら」 ・所在地: 東京都渋谷区代々木神園町3-1 ・交 通:小田急線「参宮橋」駅下車、徒歩約7分(正門まで)。 地下鉄千代田線「代々木公園」駅下車、「4番」出口から徒歩10分。 タクシー: 「JR新宿駅」西口タクシー乗場から約10分 〔\980(程度)〕 |
講演タイトル 『ベルフォアを活用した早期復旧』
〜「修復」というもうひとつの解決策〜講演趣旨 日本では、火災や水害・地震などの災害で、工場や施設が罹災した場合には、機械交換や建物立替などが多く行われている現状にあると思われますが、BCPなどの観点から、欧米などで実施されている「修復」による早期復旧というソリューションをご紹介致します。
ベルフォア社は世界最大の災害復旧会社であり、ベルフォアジャパン社はそのベルフォ社と東京海上日動の合弁会社です。東日本震災対応をはじめとする日本国内の災害対応の現状や復旧手法をご説明致します。講演者 園田 義彦 氏
ベルフォアジャパン株式会社
プロジェクトコーディネーター(業務推進部長)
【参考】
ベルフォア(BELFOR Europe GmbH、本社:ドイツ)は、火災、爆発、地震、台風、暴風、豪雨、洪水、化学物質の流出など、災害や事故で被害を受けた機械・設備・工場・社屋等の早期復旧を提供する世界最大の災害復旧専門会社。
講演タイトル 『東日本大震災において企業のBCPは機能したのか』 講演趣旨 東日本大震災は、多くの企業において想定した以上の災害をもたらしました。
その中で被災企業は、どのようにして事業継続に取組んだのか?
実例を交えながら有効性や改善ポイントについてお伝えします。講演者 西出 三輝 氏
NKSJリスクマネジメント株式会社
ERM部
マネジメントシステムグループ
主任コンサルタント
【参考】
NKSJリスクマネジメント株式会社は、損保ジャパンと日本興亜損保のグループ企業。 全社的リスクマネージメント(ERM)、事業継続(BCM・BCP)、火災・爆発、自然災害、CSR・環境、セキュリティー、製造物責任(PL)、労働災害、医療・介護安全及び自動車事故防止などに関するコンサルティング・サービスを提供。
◆D棟、9階 「レストランさくら」
◆参加費: 3,000円