第163回定例ミーティング
  


1. 日 時

 2016年2月17日(水)、 15:00〜19:00

2. 会 場

◆ミーティング: ハロー貸会議室 「田町」 【Room2】
  東京都港区三田2-14-8 (2F)
  交 通: 《JR山手線》  『JR田町駅』〔西口〕 徒歩5分
        《都営三田線》 『三田駅』〔A8出口〕 徒歩4分
        《都営浅草線》 『三田駅』〔A3出口〕 徒歩4分

◆懇親会: NEC芝倶楽部


3. プログラム

3.1 講演1 (15:00〜15:50)

タイトル
 『オムニチャネル時代のコンタクトセンターソリューション』
講演者
樽本 尚明 氏
 沖電気工業株式会社
 ソリューション&サービス事業本部
 ソフトウェアセンタ ソリューション推進部 担当部長
講演概要
 電話、メール、Webなどのリモートチャネル、SSNやチャットなどの新コミュニケーションチャネル、営業店、ATMやチケット発券機などのリアルチャネルが利用可能になっています。 企業がお客様の要望に応えて収益を拡大するために、チャネルを統合したオムニチャネル戦略の実現が必須です。 本日は、この戦略を実現するための重要なチャネルであるコンタクトセンター向けのOKIソリューションと、そこで働く「人」を支援するゲーミフィケーションの紹介を行ないます。

3.2 講演2 (16:00〜16:50)

タイトル
『クラウドファースト時代のオープンクラウド動向とクラウドマネジメント』
講演者
林 雅之 氏
 NTTコミュニケーションズ株式会社 クラウド・エバンジェリスト
 一般社団法人クラウド利用促進機構 総合アドバイザー
略 歴
 クラウドサービスの広報宣伝、マーケティングを担当。 クラウド・エバンジェリストとして、クラウドを中心に市場自体の活性化・拡大に貢献する情報発信を行う。 著書に「オープンクラウド入門(インプレスR&D)」等多数。
講演概要
 クラウドファーストの流れが加速化する中において、クラウドの取り巻くビジネスやテクノロジー環境は大きく進化しています。 これらの取り巻く環境や、OpenStack などに代表されるオープンソースのクラウド基盤ソフトウェアによるオープンなエコシステム、クラウドの運用保守などのクラウドマネジメント動向について、解説します。

3.3 活動報告、他 (16:50〜17:10)



4.懇親会 (17:30〜19:30)

 ◆NEC芝倶楽部
 ◆参加費: 3,000円