第93回定例ミーティングのご案内


1. 日 時 2.会 場 3. セミナー・プログラム
4. 懇親会    

1. 日 時

2004年7月9日(金)、 15:00〜 20:00頃


2. 会 場

フィオーレ東京
 ●都営地下鉄大江戸線東新宿駅 (A2)徒歩 1分●
[注] 大江戸線の大門・六本木・新宿方面から『東新宿駅』へは、「都庁前駅」で下車し、ホームの向かいの電車に乗り換える必要があります。
  【“新宿駅→都庁前駅”に進む電車は、「東新宿駅」は通りません。】


3. セミナー・プログラム (15:00〜17:30)
3.1 講演1
講演タイトル : 『サービス部門のプロフィット化の事例』

講演者: 清水 宏治 氏
 京セラコミュニケーション株式会社
 アメーバ経営コンサルティング東京事業部
 副事業部長

講演趣旨:  Y社では「アメーバ経営」を導入し、製造、営業、サービスの各部門を全てプロフィット化することにより、攻めのサービス部門として生まれ変わった。 そのため、サービス部門の採算性は導入後6ヶ月で3倍となった。 このような事例を交え、アメーバ経営の有効性をご紹介したい。

3.2 講演2
講演タイトル : 『ITスキル標準とITSSユーザー協会の取組み』

講演者: 高橋 秀典 氏
 ITSSユーザー協会
 専務理事

講演趣旨:  経済産業省が「ITスキル標準」(ITSS)という共通の基準を設定しましたが、ITSSユーザー協会では、活用サイドから見てさらに使い易くするためにスキル定義を、詳細化・補完する作業をしています。 ITエンジニアが自分のゴールを、どこに持っていくかを決めることにより、そのために具体的に何をするべきかを認識することができるわけです。 本講演では、ITスキル標準の考え方、及びその活用のポイントを説明します。
 〔[注] 6月23日の『第9回ITサービス・サミット・ジャパン』での講演を、さらに具体化した内容を計画しています。〕


4. 懇親会 (17:30〜20:00)
 レストラン更井  (同ビル 1F) 


■ 会員以外の方のご参加について
   会員以外の方のご参加は、ビジター料として、当日受付にて15,000円を申し受けます。