September 3-4, 1998

第3回ITサービス・サミット・ジャパン
開催のご案内

今年メインテーマ:

「21世紀に向かってのITサービス・ビジネスの自立化」

−ITサービス・ビジネス最前線


主催: 国際サービス・マネージメント協会(AFSMI)
後援: 通産省
社団法人情報サービス産業協会(JISA)
社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)
開催日: 1998年9月3日(木)〜4日(金)(2日間)
開催場所: 東京アメリカンクラブ(東京都港区麻布台2丁目)



(1)目的

 このITサービス・サミット・ジャパンは、情報技術(IT)産業におけるサービス・プロバイダを対象とし、この業界の健全な発展に資することを目的として開催します。そのため、ITサービス・ビジネスに関する内外のマーケット動向や今後の方向性、先進ビジネス事例やサービス商品事例、サービス・インフラの構築やサービス・テクノロジ活用の状況、サービス・マーケティングへの取り組みなど最新の状況を紹介し、また、内外の参加者との意見交換や交流を通して、日本のITサービス・ビジネス促進のための指針を提供する物です。

(2)参加対象者

 この会議は、ITサービス・プロバイダを対象としています。すなわち、コンピュータ・メーカ、ソフトウェア・ベンダ、SI業者、アウトソーシング提供企業、サービス提供の量販店、独立系サービス会社等において、ITサービス・ビジネスに取り組んでおられる、経営者および管理者の方々を対象としています。

(3)今年の特徴

 現在、日本においては先進的なITサービス・プロパイダは、資本系列(親会社)中心のビジネスから脱皮し、自立化への道を固めつつあります。また、独立系サービス企業においては、本格的な自立を達成しつつある段階です。そのため、今年はメインテーマに掲げるように、ITサービス・プロパイダが、自立化を推進するための指針となるよう、以下のような内容で構成しています。

  1. ITサービスの最新市場動向
  2. ITサービスのビジネス戦略
  3. ITサービスの商品化戦略
  4. ITサービス・ビジネスの自立化戦略

(4)会議に対する取り組みの段階

 ITサービス・サミット・ジャパンは、内容面の取り組みを、下記の3つの段階に分けて捉えており、第3回目を迎えた今年は、第一段階の最終的な位置付けにあります。今後、業界の進展状況を見ながら、第二段階、さらには、第三段階へと向上していく計画です。


日程表 第1日:9月3日(木)はこちらです。

日程表 第2日:9月4日(金)はこちらです。


戻る