2005年11月10日(木)、 15:00〜 20:30
東京アメリカンクラブ
(地下鉄 営団日比谷線 神谷町駅から徒歩約10分)
会場は「3階」です。 正面玄関を入り、直接左に進み、 エレベータで3階の受付へお越し下さい。
仁田 周一 氏
AFSMI『さむらい』支部 支部長
サレジオ工業高等専門学校 教授(専攻科)
東京農工大学 名誉教授 工学博士
[注] セキュリティー特集(その1)は、第99回定例ミーティング(2005年7月21日開催)にて、また、セキュリティー特集(その2)は、第100回定例ミーティング(2005年9月8日開催)にて実施済みです。
講演タイトル 「セイコーエプソンにおけるセキュリティの取り組み」
−特に情報セキュリティについて−講演者 坂井 佐千穂 氏
セイコーエプソン株式会社
情報画像事業本部、LP設計部
副主幹
講演タイトル 「JBCCにおける 情報セキュリティの取り組み」
講演者 内田 義隆 氏
日本ビジネスコンピューター株式会社
サービス事業部、セキュリティ&ネットワーク部
部長
講演タイトル 「日本ATMにおける情報セキュリティ強化のあゆみ」
−検疫ネットワーク導入事例−講演者 西口 雅博 氏
日本ATM株式会社
経営品質管理部
副本部長
講演タイトル 「情報セュリティソリューションの取組ご紹介」
講演者 橋本 孝 氏
三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社
ITサービス&セキュリティソリューション部
部長
講演タイトル 「AFSMI 第35回世界会議の概要」 (10月9日〜12日、米国ナッシュビル)
「AFSMIの推進するサービス事業者資格認定プログラム」
講演者 河本 公文
国際サービス・マネージメント協会
副会長(アジア地域担当)
〔株式会社 サービス戦略研究所〕
(1) セキュリティー分科会: 近藤隆一氏、富士通サポートアンドサービス株式会社
(2) CSR分科会: 大輪和男氏、株式会社Lee.ネットソリューションズ
(3) IT経営研究会: 高久修弥氏、沖電気ネットワークインテグレーション株式会社
(4) 生涯現役分科会: 丹羽禄二氏、株式会社宮川製作所
(5) サービス品質改善分科会: 松村英彦氏
(6) サポートサービス原価改善分科会: 木嶋正文氏、株式会社沖電気カスタマアドテック
(7) ITIL/BS15000/ISO20000分科会: 河本公文、株式会社 サービス戦略研究所